4Dec
こんにちは。ヨガインストラクターの青貝です。
いつもブログをご覧になっていただきありがとうございます。
実はこちらの青貝夕子のブログが1000記事を達成したました。(現在、1071記事目)
フリーのインストラクターとしてデビューした2011年4月1日に開設したこのブログも紆余曲折あり、今に至ります。
そこで1000記事書いていみてわかった7つのことをここに綴りたいと思います。
ブログを1000記事書いてわかったこと
目次
- ブログが続く魔法の言葉
- ブログのアクセス数があがる時
- ブログ迷走時期と解決方法
- 自分らしいブログで良い
- Facebookも活用すべし!
- ブログするならワードプレス
- ブログは自己の成長のためのレコーディング
※この記事はフィトネスインストラクターブログとしての内容になります。インストラクター以外の方には、当てはまらない箇所もあるかと思いますが、ブログを書いている人やブログをしたいけれど、踏み切れない。続かない。という方の参考になればと思っております。
1.ブログが続く魔法の言葉
私がここまでブログを続けてこられた理由は
・文章を書くのが好きだから
・告知のため
・ブランディングのため
ってのはもちろんですが何よりも一番は
「いつもブログ読んでます!」という言葉があったからです
この「いつもブログ読んでます」という魔法の言葉によって
ブログ更新のモチベーションが保たれています。
よく聞くのが「ブログやろうと思ってもなかなか続かないんです」という悩み。その理由として〝読者からの反応がない〟からだと思ってます。
ブログ読者のなかにはコメントをしてくれる人もいますが、読んでる人が全員コメントしてくれるとは限りません。
幸いにも、私達フィットネスインストラクターという仕事はオフラインでお会いするお客様ばかりです。お客様からブログのリアルな反応を知ることができます。
「あのブログ、おもしろかった〜」
「先生がブログで書いてたあれな〜」
というお声のおかげでお客様とのコミュニケーションが広がっていくのが楽しみでもあります。
顕著な記事としてAER☆STER CUPというイベントの前日にアップした
AER☆STER CUP前日にしておくと良いよってコト5つという記事があります。
これを書いた翌日のAER☆STER CUP会場では、これまでお話ししたことなかったお客様からも
「青貝先生のブログ読んで、ちゃんと前日に準備しましたよ!ありがとうございます!」って声をいただいて
「あぁ、書いて良かったなぁ」と思いました。
私が書いたとおりにしっかり準備をしてきてくれたお客様のリアルな反応と
「ありがとう。読んでよかったよ」という声がとても嬉しかったです。
文章を書くのが特別上手なわけでもなく、ブログの書き方なんて習わなかった私でも1000記事、書き続けれたのは皆さまの魔法の言葉のおかげです。
2.ブログのアクセス数があがる時
駆け出しインストラクターの頃って定着したお客様もいないし、無名の頃はなかなかアクセスが上がりません。
でも、インストラクターのアクセス数が確実にあがる時期があります。
スケジュール改変・発表のとき
スポーツクラブの多くは4月・10月が大きく改変されます。プログラムが発表されたタイミングで
「この先生だれ?どんな人?」と、お客様は検索します。
なので、そのタイミングに
自分の伝えたいことやブランディングになる記事を書いておくと良いと思います。
「わたしのことは、レッスンを受ければわかるわ!」という人もいると思いますが、ある程度の前情報があった方がお客様も安心してレッスンを受けてくださることができます。
あとは、大先輩や有名な先生のレッスン代行した時やイベントの前後もチョコチョコあがります。
3.ブログ迷走時期と解決方法
1000記事を4年半以上かけて書いたのですが、ここまでには色々悩むこともありました。
インストラクターなら誰しも手をあげて喜ぶことが、逆に自分を苦しめることになりました。
ウェア契約による偏ったブログ内容
契約の関係上はもちろん。ウェア契約が決まったのが嬉しかったあまり、コーディネートの写真や新作ウェアの内容ばかりになってしまったのです。
「青貝先生のブログみてウェア買ったよ!」とか「青貝先生のコーディネート参考にしてます」という反応にまた拍車がかかりました。
ブログもウェアも好きな私にとっては最高だ!と思っていました。
ただ私の場合は、やり過ぎていました(笑)
それはもはや、個人ブログというよりECサイトのようでした。特に私は自撮り(セルフィー)が得意なのもあって、ウェアのことしか書かなくなっていきました。
幸いにも
「前のブログの方が良かった」
「ウェアが見たい人には良いかもしれないけど、青貝夕子を知りたい人には興味がない記事だ」
と言ってくれた先輩方のおかげで、それが異常なことに気づくことができました。
正直、その頃はブログを書くことが責任のような気がして青貝 夕子らしさ、が失われていたように思います。
ちょうど悩んでいたとき契約会社から
「会社でブログを用意するので、そちらでブログをしませんか?」
というご提案をいただいたので、専用ブログを作ってもらうことにしました。
そう、ウェアに関する記事は専用のブログで。その他のプライベートなことや活動に関することは自分のブログで。
と住み分けることで解決することができました。
今はそのブログは閉鎖していますが、多い日で1日3〜4記事1年で500記事以上は書いてたと思います。
(なので、実際は1500記事以上を書いてますwww)
現在は、DDDオフィシャルのゆうこのDanceブログ♫にて、FREDDYのコーディネートやセレクトショップもオープンしていますので、FREDDYのことに関する情報はぜひこちらからどうぞ
(ちなみに、ここからFREDDYを買うとお得です!)
4.自分らしいブログで良い
こうした悩みも、悪いことばかりではなく、やってみてわかったのは
読者は青貝 夕子らしい記事を求めてくれている!
ということ
3.ブログ迷走時期で「前のブログが良かった」という人の意見に「働き女子lifeとか、けっこう読み物として面白かった」というのを言ってくれた方がいました。
私はひっそり「働き女子life」というカテゴリー記事を書いてます。
ここでは、インストラクターとしてだけでなく
働くひとりの女性として考えていることや思っていること、ライフスタイルを綴っていて
やり始めは「誰もこんな記事読まへんやろな〜まぁ自己満足でいいや」ぐらいしか思っていなかったのですが
それを評価してくれたのが嬉しかったです。
インストラクターだからこうしなきゃいけない
インストラクターだからこの記事を書かなきゃいけない
という型にはまらなかったのが良かったのかもしれません。
5.Facebookも活用すべし!
ブログもFacebookもしている!という人はぜひブログを更新したタイミングでFacebookでリンクをアップするのをお勧めします。以前、使っていたアメブロにもリンクは残しているのですが、Facebookからリンクを踏んできてくれる人が圧倒的に多いです。
Google Analyticsで分析していても
更新しただけよりも Facebookで「更新したよー」とアップすると一気にアクセスがくるのがわかります。
LINE@も活用スタート
お客様のなかにはFacebookしていない方もいるので
Facebookをしていない方のために2015年11月からLINE@も活用をスタートしました!
LINEでもブログの更新や青貝 夕子の情報を知りたい!という方は是非、LINE@で友達追加してみてくださいね♫
LINE@だけの特典やクーポンなども考えています
6.ブログするならワードプレス
このブログもア◯ブロからスタートしたのですが、今年の夏に思い切ってWordPressへ、ブログの引越しをしました。
フィットネスインストラクターでブログをしている方へという記事も書きましたが
無料ブログか?ワードプレスがよいか?は私よりも解りやすく記事にしている人がいますので、是非、そちらを参考にしてみてください。
僕がアメブロからWordPressに移行した3つの理由
アメブロでブログを書いている人はすぐにやめるべしーアメブロの常識外の利用規約
アメブロに集客を頼っている人は、もう危険領域に足を踏み込んでいる
ほかにもググるとたくさんでてきます。
引越しする際は是非、アメブロからワードプレスへの引っ越し方法を参考にしてください。オススメのサーバーは、ボタン1つでワードプレスが設置できてセキュリティも万全のエックスサーバー
です。
7.ブログは自己の成長のためのレコーディング
これは、受け売りの言葉なのですが
ブログは自己の成長のためのレコーディング
研修やセミナー、イベントに行ったり開催したことを文章化することで
やって終わりではなく、自分の理解を深めることや反省につながっていきます。
(血となり肉となるって感じかな。)
形に残すことで振り返ったときに
「あのときの私はこう考えていたんだ」
「この時に、この人に会ったんだ」
という自分の歩んだ道を記録することができます。
今もそうですが、2000記事達成のときには、また違ったことを考えている自分がいるんだろうなと思うだけでワクワクしてきます。
お客様から頂いた嬉しいお声なども書いておくと
落ち込んだ時
「あの時のお客様の言葉があるじゃないか!がんばらなきゃ!」
と自分のモチベーションにもなっています。
最後に
いつも、このブログを読んでくださっている皆さま
レッスンでお会いする方はもちろん
レッスンでは会えなくなったけどブログやSNSだけでつながっている方もいます
ブログがキッカケで会えた方もいます
今は会えてないけど、いつか会えるんだろうなという人も
本当に本当にいつもありがとうございます
今後とも青貝 夕子のオフィシャルブログをどうぞよろしくお願いいたします
青貝 夕子
※この記事はインストラクターブログとしての内容になります。インストラクター以外の方には、当てはまらない箇所もあるかと思いますが、ブログを書いている人やブログをしたいけれど、踏み切れない。続かない。という方の参考になればと思っております。
インストラクターの方でブログに関する相談やお問い合わせは下記までお願いいたします。
コメントを投稿するにはログインしてください。